4月6日(金)~4月15日(日) 春の全国交通安全運動
・一斉街頭配置 各指定場所 署員、安協会員による街頭配置
・配置員に対する激励巡視 署長、各課長、安協会長等による各配置場所訪問
・安協車両による広報活動 管内全域、事故多発路線車載アンプ広報
4月6日(金) 交通安全「出陣式」「オープンカーパレード」
・10時15分式典 高尾警察駐車場 警笛吹鳴訓練、団結コール、パレード出発
・10時50分頃~ 「交通安全キャンペーン」
高尾山ケーブルカー清滝駅前広場 パレード終着 交通事故防止チラシ配布等
4月7日(土) 交通安全「関所」開設
・10時30分~ 薬王院祈祷殿前 甲州街道上下線
関所を開設し、関所代官の裃姿で通行車両等に対する交通安全の呼掛けとチラシ配布
4月8日(日) 「交通安全フェスタ」
・14時~ 狭間駅近くのイトーヨーカ堂八王子店
子供と高齢者に交通事故防止を呼び掛け、白バイ試乗、自転車シミュレーター、輪投げ、釣り等
4月9日(月) 「自転車ストップ作戦」
・10時30分~ めじろ台駅前ロータリー
自転車無料点検、自転車利用高齢者に対する交通安全キャンペーン
・14時~ 「事業所訪問」 (日程調整中)
管内運輸事業所を訪問し、飲酒運転根絶ポスター提示依頼、交通事故防止及び自転車安全利用資料配布
・15時~ 「高齢者交通事故防止キャンペーン」(日程調整中)
高尾駅南口において、地域交通安全運動推進委員による反射材直接貼付活動
4月10日(火) 「小学生新1年生横断歩行訓練」 八王子市立山田小学校
・8時40分~ 小学校新1年生に対する横断歩行訓練
・13時30分~ 「シートベルト・チャイルドシート着用キャンペーン」
高尾山インター(圏央道)において行楽車両等に対する交通安全の呼掛け
全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の指導
4月11日(水) 「小学生新1年生横断歩行訓練」 八王子市立横山第二小学校
・9時25分~ 小学校新1年生に対する横断歩行訓練
・14時~ 「二輪車スットプ作戦」
元八王子交番前(高尾街道)において、通行する二輪車に対してヘルメットあご紐の結着状況の確認並びにプロテクター着用の推進を呼び掛ける
4月12日(木) 「小学生新1年生横断歩行訓練」 八王子市立緑ヶ丘小学校
・10時35分~ 小学校新1年生に対する横断歩行訓練
・14時~ 「独居高齢者宅家庭訪問」 (日程・訪問場所調整中)
高尾警察署、安協女性部と協働で個別訪問を行い、交通事故防止及び特殊詐欺からの被害防止の防犯指導を行う
4月13日(金) 「小学校3年生自転車安全運転教室」 八王子市立椚田小学校
・10時35分~ 小学校3年生に対する自転車安全運転教室
・17時~ 「飲酒運転撲滅キャンペーン」
陣馬街道沿線において、酒類提供店に対し、飲酒運転撲滅とハンドルキーパー運動を呼び掛ける
4月14日(土) 「アポなし交通安全教育」 東浅川交通公園
・10時~ 東浅川交通公園を訪れる幼児、子供、保護者に対し、自転車の交通安全教育を実施
4月15日(日) 「自転車ストップ作戦」
・10時30分~ 浅川サイクリングロード
休日にサイクリングを楽しむ家族連れに、自転車の交通事故防止を呼び掛けるとともに、自転車安全利用五則の周知を図る