令和5年5月6日(土) 都立陵南公園野球場において、3署3安協交通安全「市民のつどい」を行いました。
車両交通安全パレードは、南大沢駅前から→京王八王子駅前→横山事務所→都立陵南公園まで、各署長・安協会長、第九方面交通機動隊隊長、八王子市長、1日署長のコロッケさんが乗車し、広く交通安全を呼びかけました。
車両交通安全パレード到着前の都立陵南公園野球場の様子♪
▼指導員の皆さんが、来場者の方に反射材等を配布しました。
▼クイズラリー
クイズを見つけて答えるとガチャガチャプレゼント🎁
▼八王子市役所の皆さんがオリジナル反射材ブースを設置してくれました。
▼自転車シュミレーター体験、二輪プロテクター体験
4月から自転車のヘルメットの着用が努力義務化されました。自転車乗用中の交通事故で亡くなられた方は、約6割が頭部に致命傷を負っています。ヘルメットの着用をお願い致します。
二輪車乗車中の交通事故で亡くなられた方は、「頭部」が最多で、次いで「胸部」、「腹部」の順となっています。このため、二輪車に乗車する際はこれらの「頭部」、「胸部」、「腹部」といった致命傷部位をしっかりとガードすることが大切です。ヘルメットのあご紐しかっり締めて、プロテクター着用をお願い致します。
▼クイックキャッチ、クイックアーム、こども免許
クイックキャッチ、クイックアームは、自分の判断力、反射神経年齢がわかります。
▼八王子交通少年団・南大沢交通少年団・高尾交通少年団で鼓笛演奏を行いました。
本番前の練習♬
▼来場者の方に反射材の配布もしました。
▼演奏本番
高尾交通少年団の鼓笛演奏に合わせて、八王子交通少年団・南大沢交通少年団の皆さんが合唱(^^)/
可愛かったです♡
▼集合写真
朝早くからありがとうございました。
高尾交通少年団団員募集中です!
楽しいイベントを通じて交通の輪を広げる活動に是非ご参加下さい。
高尾警察署交通総務係→042-665-0110まで。
その2に続く✨