TOKYO交通安全キャンペーン「自転車安全実技教室」

平成30年12月3日(月) 東浅川交通公園において、東京電力パワーグリット株式会社の検針員の方にご協力頂き、「自転車安全実技教室」を実施しました。

研修内容は、

・自転車運転技能向上
・交通ルールとマナーの向上
・ビデオ放映
・事故に遭わないための心構え 等行いました。

 



▼左から、高尾警察署・高尾交通安全協会事業部・東浅川連協の皆さん・八王子市役所

▼高尾警察署の方に自転車安全利用五則←クリックするとPDFが開きます。
「三つの左」を教えて頂きました。

「三つの左」とは、
1.自転車の左側から乗る
2.自転車は道の左側を走る
3.自転車の左側へ降りる  です。
自転車は車道通行が原則で、車道の左端を通行しましょう。左端を通行すると右側から車やバイクが走ってきます。右側から乗り降りするとぶつかる恐れがあるので、自転車の左側から乗り降りしましょう。

▼ブレーキは、右が前輪・左が後輪にかかるようになってるので、左・右とブレーキをかけるとより安全に停止できます。皆さんで練習しました。

実際にコースを走ります。各ポイントに指導員の方がいてアドバイスをしました。
▼↓一時停止は、歩行者・自転車・車 全ての人が一時停止して安全確認をしなければなりません。


▼車道に自転車通行用のナビがある時は、矢印の方向に通行してください。


▼見通しの悪い場所は、一時停止後ゆっくりと進み安全確認をして通行しましょう。


▼踏切は基本降りて通行します。安全確認も忘れずに!

▼左側に歩道がなく駐停車している車をよけて通行する場合は、一時停止し安全確認後ゆっくりと通行しましょう。

▼停止する際ブレーキは、左・右でかけましょう。

▼最後に、「ぶたはしゃべる」を教えて頂きました。
乗車する前に点検を行うことです。
ぶ→ブレーキ
た→タイヤ
は→ハンドル
しゃ→車体全体
べる→ベル    です。

長時間、お疲れ様でした。

自転車を良く利用する方は、「自転車保険」の加入をお願いします。
万が一の時に安心です。
詳しくは「自転車保険」←クリックするとPDFが開きます。

PAGETOP