令和3年3月29日(月) 陵南会館跡地において、テロ対処合同訓練が行われました。
高尾交通安全協会は、聖火リレーの警備にあたる代表責任者の方に参加見学して頂きました。
不審物件対処訓練
「陵南会館に爆弾を仕掛けた。」との電話が入り、高尾警察署と警視庁本部機動隊・警備犬が対応にあたります。
▼現場に到着
▼立入禁止規制を実施します。
▼陵南会館職員の保護誘導
▼警備犬の出動
人間の4000倍~6000倍の嗅覚で不審物を検索してくれます。
▼不審物発見っ!
機動隊の皆さんが不審物の対応にあたります。
▼爆発物処理筒車
不審物の回収及び搬送を行います。
▼警備犬による展示訓練
警備犬とは、凶悪犯を制圧し、爆発物を検知し、被災者の救助にあたります。
日々、ハンドラーの警察官と訓練しています。
アイコンタクトばっちり♥
▼災害救助訓練
▼青い箱の中に人が入ってます。どこにいるか見つける訓練です。
▼人を見つけると吠えて警察官に教えます。
救助しました(^O^)/
▼大事なものを守る訓練
不審者が近づくと吠えて撃退させます。
▼凶悪犯などの制圧訓練
ハンドラーの警察官がいいと言うまで、振り回されても離しません。
警備犬が出動するのは、警備や災害の現場です。
制圧や救助などの任務ごとに担当が分かれてるのではなく、
犬たちは首輪によって任務を把握し、
1頭が何役もこなすスーパー犬です。
ありがとうございます(:_;)♡
▼不審物件発見時による注意事項を爆発物対策係の方に教えて頂きました。
▼なんてことない本が爆発物だったりします。
不審なものを見つけたら110番をお願いします。
▼高尾警察署から聖火リレー沿道規制における不審車両等における注意事項などを教えて頂きました。
平成30年に行われたテロ合同訓練の様子
↓こちらをクリック
平成30年高尾警察署